とにかく余分なアプリが一切入ってなくて、サクサク動きます。
最初に入っているのは、インターネットはFirefoxです。
Libreoffice Writer,Calc,immpressこれらはWindowsofficeの替りです。
音楽はRhythmbox,動画は動画プレーヤーのみでした。
何か使おうと、例えばyoutubeを見ようとしたら、flashplyerが入っていないと警告が出て、勝手にダウンロードしてインストールしてくれました。
なんという親切!
一番気に入ったのが、例えばWindowsで何かダウンロードしようとすると、余分なアプリが勝手に付いてきてダウンロードしたります。
特にRegClean Proなどの詐欺まがい、後でアンインストールしなければなりません。
東京にいる時、このRegClean Proは知らずに入れて、結局ノートパソコンを壊してしまった苦い経験があるので、絶対にインストールしてはいけません。
思わぬ結果が出たのが、音質がとても良いのです。
このノートパソコンはHarmanKardonのスピーカーがついていて、元々音は良いのですが、今使っているRegzaPCより断然いい音がします。
これにサブウーファー付きの外部スピーカーに繋いでバックミュージックを聞いています。
RegzaPCにこの外部スピーカーを以前から繋いで聞いていましたが、低音は確かに出ますが、高温が気に入らなかったのです。
ノートパソコンを治してからはこれに繋いでバックミュージックを流してました。
同じ曲でも、UbuntuのRhythboxは一見ituneのメニューのようですが、確かに音が透き通って聞こえます。
今は音楽専用のノートパソコンになりました。
ディスクトップパソコンのRegzaPCのサイドにある小さいスピーカー2個が外部スピーカー。
足元にサブウーファーを置いています。
最後にウィルス対策の問題でWindowsXPを使えなくなったので、このUbuntuをいれましたが、肝心のウイルスはというと、Windowsほど広まっていないので、基本的にはいらないそうです。
絶えずアップデート(これも勝手にアップロードしてくれますが)、さえしていれば問題なさそうです。
今のところはバックミュージック専用のパソコンなので、使い勝手はfacebookをたまに書き込む時に日本語入力が絵文字を使えないという不便はありますが、差し当たって大きな支障はないです。
コメントをお書きください